自動車教習所
http://boonnovel.g.hatena.ne.jp/bbs/220
(ブーン系小説グループさん)
以前、自分のブログに「自動車教習所が読みたい」と書いたところ、
ブーン小説系グループさんがまとめてくださいました。
ホントありがとうございます。もうホントめっちゃ嬉しいです。
もうコレも二年前なんですね。
初めて見たときには声出して笑いました。
なんというか、ブーン小説の良さがモロに出てる作品なんじゃないでしょうか。
地の文は99%無しで、ブーン・ショボン・ドクオ・ジョルジュの台詞で進んでいきます。
台詞だけでも楽しめるってのは、ブーン小説の醍醐味の一つだと思います。
サクサク読めて、腹抱えて笑う。その気軽さが素敵。
たまに「台詞だけだと台本みたいなモンじゃねーか」なんてバカにされたりするのを見かけることもありますが、実は台詞だけで作る方が難しいこともあるんですよね。
テンポの良さとセンスが問われるから、誰にでも書けるものではないかもしれません。
ブーンとドクオの自動車教習所奮闘記です。
サクッと読める短編で、14レスほどの小説です。
>(´・ω・`)「とりあえずこの直線は60キロ出そうか。」
>(;^ω^)「マッハじゃねーかバーローwwwwwwwwwwwwwww」
>(´・ω・`)「マッハじゃねーよバカ。」
>(;^ω^)「無理だおwww足をこれ以上踏み込めないおwwwww」
>(´・ω・`)「いいから思いっきりいけ。何かあったら僕がどうにかするから。」
>(;^ω^)「わかったお・・・こなああああああああああああああゆきいいいいいいいいい!!!」
>(´・ω・`)「ねぇ」
>(;^ω^)「!いけたおwww」
>(´・ω・`)「お前思い切るときいつも叫んでんのか。それ。」
もうね。
ショボンの「ねぇ」が当時ツボで仕方なかった。
なんでお前が合わせるのwwwwwww
合わせといて何冷静につっこんでんのwwwwwwww
免許を持ってる皆さんなら、自動車教習所のあるあるが楽しめると思いま・・・
ねーよwwwwwwwwwww
ブーン系小説グループさん、ありがとうございました。